Blog&column
ブログ・コラム

学校給食で参考になるもやし料理とは

query_builder 2022/12/03
コラム
46
お子さんがいるご家庭では、なかなか凝った料理を作るのは難しいものです。
しかし、それでは子供の成長を促すことはできません。
時間的成約がある中でもバランスの良い食事を手軽に作ることができれば、課題は解消できるでしょう。
今回は、学校給食で真似しやすいもやし料理について解説します。

▼もやしのカレー炒め
お子さんのなかには、野菜嫌いな場合も多いです。
しかし、野菜不足は免疫力低下などの原因に直結します。
そこで子供が好きなカレーの味を活用した、もやしを使用したカレー味の炒め物はいかがでしょうか。
また短時間で調理できるため、子供が料理をする際の練習として活用するのも良いでしょう。

■材料(4人分)
・油 小さじ半
・ベーコン 10g
・たまねぎ 50g
・にんじん 20g
・もやし 200g(1袋)
・カレー粉(A) 小さじ半
・塩 少々
・洋風スープの素(粉末) 小さじ半
・カレー粉(B) 小さじ半

■作り方
①鍋にもやし、カレー粉(A)、もやしがつかるくらいの水を入れて火をつける
②沸騰したら、もやしをザルにあけて水気を切る
③ベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎをスライスし、人参を千切りにする
④フライパンに油を入れて、ベーコンを炒める
⑤たまねぎとにんじんを炒め、火が通った後、②のもやしを入れて炒める
⑥塩、洋風スープの素、カレー粉(B)を入れ、和えて完成

▼まとめ
今回紹介したメニューの他にもレシピ本やレシピ投稿サイトなどでは、手軽さを売りにしたメニューが豊富にありますよね。
またもやしは何にでも合わせやすい食材のため、子供の好みや嫌いな食材の克服にも役立ちやすいです。
ライフスタイルや嗜好に合わせて、作ってみてはいかがでしょうか。

NEW

  • もやしの原材料について

    query_builder 2021/11/25
  • もやしの保存方法について解説

    query_builder 2023/11/01
  • 真空パックに適した袋とは?

    query_builder 2023/10/02
  • 食材の生産管理の重要性

    query_builder 2023/09/01
  • 生産管理とはどんな業務?

    query_builder 2023/08/03

CATEGORY

ARCHIVE